金比羅な3人
ひさしぶりにスナオさんが来てつっきーと三人で一緒に金比羅登った。
自転車ブログ ロードバイク
自転車ブログ 親子サイクリスト
にほんブログ村

にほんブログ村
うぃくん抱えて二階でゴロニャゴ60分してたらウトウト寝ていた。
寝起き10分で金比羅
金比羅:
入りのペースを上げてみんなで19分台を目指す。一回6w/kgくらいまで上げてからおちつかせる。湖西道路までのスピードについてこれずやっぱりつっきーが早々に切れてしまったのですなおさんと二人で。今後の課題。筋肉量が少なく心肺能力で登る子どもはシクロクロスのスタート的な高強度には対応できない。
湖西道路超えてからT時まではVAM1200から1400くらいで心拍はあまりよくないものの昨日軽めだったからパワーがよく出る。軽いギアで行って後ろのツッキーを確認しながら待とうかと思ったがペースが上がらないので先行。T時路からの20%オーバーでギアを2枚かけてダンシングで加速。FTPより上でキープここからのスピードが高かったためY時路から登山ポストまでのスピードがVAM1500近かったことで橋までで14分。アタックすれば16分台出るかなと思ったけど微妙なのと走りの質がイマイチなので橋でストップ。これをオレはDNF練という。走り的にはタイムは良いもののフォームが自分で納得できない残念な感じ。フォームがしっかりしてくると劇的に良くなりそうな予感はある。
すなおさんが来て良い感じで登って行ったので20分切れてくる感じ。追走のつっきーをアシストすべくついて上がり後ろから30秒ごとにカウント。二人とも20分50秒弱。すなおさん20分切り成功!
つっきーは平和堂へバジル買いに行ってもらったのがハイペースだったらしく。なにしとんねん。(笑)「今日はアシストなかったからペースがわからんかった」
金比羅足つきなしでブロンズ、金比羅20分切りでシルバーってくらいにハードルが高い坂なので20分切りはすごいこと。周りの人はけっこう20分切りするけれども、大体は実業団登録とか高体連登録。世間一般の週末ローディでここ20分切れる人ってそうそういないのですごいことだ。ハードル高いからこそ楽しい。
20分で登れるようになってきたらこの坂は面白い。
20分L4
アップ+7分VO2max2本+最後の激坂を無酸素
アップ+クリスクロス+タバタプロトコル
など色々できる。
自転車ブログ ロードバイク
自転車ブログ 親子サイクリスト
にほんブログ村

にほんブログ村