[ロード] 夫婦でサイクリングから練習へ
火曜日の走行:60km
Garmin Vectorマイナートラブルで送り返し。いいよねっとから販売店には音沙汰なし。
昼サイクリング:湖岸北小松
最近写真用のパソコンとプリンターのどこかがおかしくて4月あたりからの写真が溜まりに溜まっている。プロ機材を修理に出すと大変なので手を変え品を変え何とか自力でゴニョゴニョできないかとやっていたがやっとこさ復旧しました。午前中で区切りができたので気分転換。鈴鹿の用意をしていたちほさんと北小松までサイクリング、神社に行って帰ってきた。Garminの設定を鈴鹿用にしてテストした。プリンターサブ機が必要なのか。

ストレッチ

「何をしているのか」と訊くと、お腹が冷えたらしい。

「鯉よ、鯉よ」神主さんが出てきてしまった。「またおいで」と言われていた。
ポジション

バイクバランス

一輪車に乗れるのに真っ直ぐ走れない。

手放しは腰が入っていないとふらつく。

パン屋さん発見
夕方の練習:大原往復
アップはほぼ必要ないが出力を上げるとダルい。L3から10秒もがき、適当にレストの繰り返しで途中峠まで。GP4000のエアーを高めでテストした。緩い傾斜、峠から大原までの下り基調アップダウンも良く速度が乗った。フレームの振動吸収性が高いのでエアーは高めの方が良い感じ。しばし裏道へ

最近リクの高校がこっち方面へ練習に来ているというので遭遇しないかと時間を合わせている。ファミマ大原店でアイス食べてコンビニのネコと思う存分遊んで出てきたらちょうど前を学生らしきが通ったのでリクたちかと思ったら京産大だった。運悪く1班と2班の間に入ってしまったようでバツが悪い。単に2班に分けているのか、「先発を後発が追うメニューなのかな」とも思ったが分からない。スローして京都バスのターミナル駅を越えたあたりで後発を前に出す。
ドラフトに入らないよう7,8メーター間隔を空けて小出石あたりまで追走、というか帰り道。やはり相対的には平坦から4%前後でターボ車のように速度が乗るメテオスピード。しかも悪路面の登りをいなすように走るので速度が落ちない。この隊列のゴールはどこなのか。最近もう少し遅い時間に滋賀県側から下りてくるのにすれ違うことがある。ストーカーの被害届を出される前に疲れる前に一旦ストップ。小出石から途中峠県境までもがきーレストのレボルバーをやった。これは勇気を持ってやらないと中途半端だと意味がない。こういう虐めをやっておくと週末パワーが出る(はず)。途中峠は最後下ハンドル全力でもがいて終了。こんな日こそVECTORがあれば面白かったのに。
またスプリンタースイッチの場所を変えたくなった。
ロードバイクブログランキング
自転車ブログ ロードバイク
自転車ブログ 親子サイクリスト
にほんブログ村

にほんブログ村
Garmin Vectorマイナートラブルで送り返し。いいよねっとから販売店には音沙汰なし。
昼サイクリング:湖岸北小松
最近写真用のパソコンとプリンターのどこかがおかしくて4月あたりからの写真が溜まりに溜まっている。プロ機材を修理に出すと大変なので手を変え品を変え何とか自力でゴニョゴニョできないかとやっていたがやっとこさ復旧しました。午前中で区切りができたので気分転換。鈴鹿の用意をしていたちほさんと北小松までサイクリング、神社に行って帰ってきた。Garminの設定を鈴鹿用にしてテストした。プリンターサブ機が必要なのか。

ストレッチ

「何をしているのか」と訊くと、お腹が冷えたらしい。

「鯉よ、鯉よ」神主さんが出てきてしまった。「またおいで」と言われていた。
ポジション

バイクバランス

一輪車に乗れるのに真っ直ぐ走れない。

手放しは腰が入っていないとふらつく。

パン屋さん発見
夕方の練習:大原往復
アップはほぼ必要ないが出力を上げるとダルい。L3から10秒もがき、適当にレストの繰り返しで途中峠まで。GP4000のエアーを高めでテストした。緩い傾斜、峠から大原までの下り基調アップダウンも良く速度が乗った。フレームの振動吸収性が高いのでエアーは高めの方が良い感じ。しばし裏道へ

最近リクの高校がこっち方面へ練習に来ているというので遭遇しないかと時間を合わせている。ファミマ大原店でアイス食べてコンビニのネコと思う存分遊んで出てきたらちょうど前を学生らしきが通ったのでリクたちかと思ったら京産大だった。運悪く1班と2班の間に入ってしまったようでバツが悪い。単に2班に分けているのか、「先発を後発が追うメニューなのかな」とも思ったが分からない。スローして京都バスのターミナル駅を越えたあたりで後発を前に出す。
ドラフトに入らないよう7,8メーター間隔を空けて小出石あたりまで追走、というか帰り道。やはり相対的には平坦から4%前後でターボ車のように速度が乗るメテオスピード。しかも悪路面の登りをいなすように走るので速度が落ちない。この隊列のゴールはどこなのか。最近もう少し遅い時間に滋賀県側から下りてくるのにすれ違うことがある。
またスプリンタースイッチの場所を変えたくなった。
ロードバイクブログランキング
自転車ブログ ロードバイク
自転車ブログ 親子サイクリスト
にほんブログ村

にほんブログ村